エアコンクリーニング


家庭用壁掛けエアコンクリーニングの作業手順

エアコンは冷房運転による結露により内部にカビが発生しやすいです。フィルター掃除機能付きエアコンはフィルターのホコリは除去してくれますが、それ以外(内部の熱交換器や送風を行うファンや吹き出し口など)のカビやホコリは除去できません。キッチンに近いエアコンは空気中の油も吸い込んで汚れが蓄積していきます。エアコンクリーニングでは、専用洗剤を噴霧し、しっかり水洗いをして汚れを除去します。主な作業手順を紹介します。

①動作確認、分解、ホコリ除去、養生

エアコン周りを養生し、カバーやフィルター類を外して、ホコリを取り除きます。エアコンと天井の空間や、エアコン右側の空間が狭い場合など、作業時間が延びることがあります。

②洗剤噴霧、高圧洗浄機で水洗い
③カバー・フィルター部品洗浄
④組立、動作確認、暖房乾燥

分解したパーツを取り付け、動作確認ができたら完了です。その後、1時間ほど暖房運転を行い、水洗いした内部を乾燥させます。

料金・ 作業時間

【家庭用壁かけタイプ】   

ノーマルタイプ12,000円/台
フィルター掃除機能付きタイプ18,000円/台

■作業時間の目安:ノーマルタイプ 2~3時間、フィルター掃除機能付きタイプ 4~5時間

  

 

フィルター掃除機能とは

TOPページにもどる

PAGE TOP